大家好~!纯です^^
今週の単語問題です。
早速ご紹介させていただきます!
昔から刑事系のドラマが好きで毎期見るのですが、
みなさんはいかがですか~~~??
中国ドラマでオススメあれば教えてください👀
【答え】
初級:警察
中・高級:逮捕
你好!中国人スタッフです。
近年、中国語では仕事に関する話題語がたくさん出てきていますので、
今回はそれについてご紹介します。
今の中国では仕事の話をするときに、「工作(gōng zuò)= 仕事/仕事する」
の代わりに「搬砖(bān zhuān)」という言葉を使うのが一般的になっています。
「搬砖」という言葉は、「工作」と同じように動詞としても名詞としても使えます。
例: 【我去工作了。】→【我去搬砖了。】=【仕事に行ってきます。】
「搬砖」という言葉はもともとレンガを運ぶことを指しますが、
今では仕事が大変で、給料も低い仕事を意味します。
きつい仕事、儲からない仕事、でもやらなければいけない仕事という意味で使われます。
また、給料はまあまあで仕事内容もそんなに大変でなくても、
自嘲的にこの言葉を使うことも普通にあります。
「打工人」という言葉は、中国の20世紀の改革開放の初期に
「打工仔(アルバイト/フリーター)」から生まれたものです。
改革開放が進むにつれて、新しいグループ、つまり「フリーター族」が現れました。
このグループは、伝統的な農民、国営企業の職員、ビジネスマン、国家公務員には属さないです。
もともと「打工人」という言葉は、肉体労働をする人のことで、
通常は出稼ぎ労働者のことを指していました。
しかし、現在では、出稼ぎ労働者やブルーカラーだけでなく、
オフィスで働くホワイトカラーやIT業界の「コーダー」なども含め、
「打工人」という言葉は労働者の代名詞となっています。
この言葉は、特にインターネット関連の仕事に従事する多くの労働者の自称として徐々に定着してきた。
多くの人は、伝統的に「打工人」であるとは認識しておらず、
自らを「打工人」であると認識しています。
このアイデンティティには、「打工人」の状況に似た無力感や諦念が含まれています。
日本語の「社畜」という言葉はのイメージに近い言葉です。
中国の996は、毎週9:00から午後9:00まで週5日間、労働者が働くことを指す言葉です。
この制度は、中国のインターネット企業に蔓延している残業文化を反映しています。
労働者の労働環境と生活の質を脅かしているとして批判されていますが、
一部の中国企業で採用されています。
007は、996よりも過酷な勤務体系です。
週7日、0:00から0:00まで休みなく働くことが要求されます。
通称24時間労働と呼ばれ、労働者が常に待機していることが求められる。
どちらの働き方も法律違反になりますが、生活や昇進のプレッシャーから我慢を強いられる人も少なくありません。
996という言葉が話題になったきかっけは、
アリババ(アリペイを持つ会社)の社内イベントで、ジャック・マーが社員に
「996ができるのはとても幸せなことだ、多くの会社や人が996をしたくてもその機会がない。 若い時に996でなければ、いつ996になれるのか」
と言われましたことです。
摸鱼(mō yú)とは、水中で魚を捕ること、濁った水の中で手探りで魚を探すことを意味し、
本来は混乱に乗じて私利私欲を満たすことを意味します。
今では主にサラリーマンの間で、勤務時間中にだらだらと仕事をすること、
真面目に仕事をしないことを指して使われています。
勤務時間中に仕事と関係のないことをすることを指す言葉として使われています。
あるいは、早く支度をして退社を待つことで、8時間の労働時間を補うこと。
一般的な労働者にとって、「摸鱼」は仕事中の息抜きの手段です。
多くの人は効率的な「摸鱼」の状態、つまり、仕事を時間内に高いクオリティでこなしながら、たまには息抜きをすることを求めているのです!
今回のブログは以上です。
皆さんいかがでしょうか。
次回も見てくださいね~
大家好~!纯です^^
今週の単語問題です。
早速ご紹介させていただきます!
GWが近づいてきていますね~~♪
皆さんご予定はいかがですか??
海外旅行へ行かれる方も多いのでは?^^
【答え】
初級:連休
中・高級:ベビーカー
你好!中国人スタッフです。
中国ではVPNがないと、LINE、Facebook、ins、YouTubeなどの
アプリは使えないので、中国の人は普段ほかのアプリを使っていますよ。
では、中国の皆さんは何を使っているのでしょうか?
今回は、中国の方がよく使うアプリを紹介します。
「QQ」は、1999年に誕生したもので、オンラインメッセージング、ゲーム、
ビデオチャット、ブログなどの機能を備えています。
また、フォーラムやコミュニティなどの機能も提供しており、
ネットワーク上での交流を促進しています。
中国の若者たちにとっては、日常的なコミュニケーションや情報収集のために欠かせないアプリとなっています!
一方、「WeChat」は、2011年に登場したもので、
QQと似たような機能を備えていますが、
スマートフォン用アプリとして開発されたことから、よりモバイルに特化しています。
WeChatは、メッセージング、音声通話、ビデオ通話、グループチャット、
ニュース、支払い機能などを提供しており、
中国で最もポピュラーなアプリの一つとなっています📱
両方のアプリは、中国国内での人気が高いだけでなく、
世界中の人々にも愛されており、特に中国語圏の人々や、
中国とビジネスをしている人々にとっては、必須のアプリとなっています👏
「微博(ウェイボー)」は、中国で最も人気のあるSNSアプリです。
ユーザー同士がテキストや画像、動画などのコンテンツを投稿し、
フォロワー同士で交流することができます。
また、芸能人や有名人もアカウントを持っており、
自分の近況報告やファンとのコミュニケーションを楽しんでいます。
日本のTwitterに近いサービスですが、文字数制限がなく、
豊富なエモジやスタンプが使える点が特徴です。
最近は、ショッピングやイベント情報の発信も増えており、
ビジネス活用も可能なマルチプラットフォームになっています。
「小红书」は、中国で非常に人気の高いショッピングやライフスタイルの情報を提供するアプリです。
全世界で1億5000万以上のユーザーが利用しています。
このアプリでは、美容、ファッション、食品、旅行、健康、家庭、
デジタル技術、文化、エンターテイメントなどのマテリアルが見つかることができます。
さらに、他のユーザーとの共有もできます。
小红书の最大の魅力は、中国の若い女性ユーザーが主に利用しているため、
最新のトレンドや商品情報を手軽に入手できることです💛
特に、化粧品やファッションアイテムを利用する人にとっては、非常に便利なアプリです
「Bilibili」は、中国の動画共有プラットフォームで、
主にアニメ、漫画、ゲーム、音楽、ダンス、科学技術などの動画を提供しています。
このアプリは、若年層やオタク文化に関心がある人々によく使われ、注目されています。
また、ユーザー同士の交流も盛んで、コメントやライブ配信、投稿動画の共有などができます。
最近では、中国内外でのノーティングヒル・カーニバル、国際花火フェスティバル、
2019年北京世界庭園博覧会、2022年北京冬季オリンピック・パラリンピック
などのイベント配信にも力を入れています👀😲
「抖音」は、中国のオンライン動画プラットフォームで、
音楽や歌、ダンス、コメディなどの短い動画を共有することができます。
ユーザーが作成した短い動画を視聴したり、自分で編集したりすることができます。
抖音は、主に若者や子供たちの間で人気があり、世界中で1億人以上のユーザーを持ち、
中国ではトップの位置にあります。
また、最近では、宣伝やマーケティングのために使用されることもあります。
抖音の海外版はTik Tokです。
「淘宝(タオバオ)」は、中国の大手オンラインショッピングモールです。
淘宝は、アパレル、家電、化粧品、食品など様々な商品を取り扱っており、
中国内はもちろん、世界中で利用されています。
日本でも様々な商品が取り扱われており、手軽に海外から商品を購入できるため、人気があります。
淘宝は、個人や企業による出品者によって商品が提供されます。
商品の購入や支払いはすべてアプリ上で行います。
また、リアルタイムでのチャット機能が付いているため、出品者と会話をすることもできます
中国国内のユーザーには、淘宝でのショッピングが生活の一部になっています。
今回のブログは以上です。
皆さんいかがでしょうか。
次回も見てくださいね~