今週の中国語問題<飛行機&片道/往復>

大家好~!纯です^^

 

今週の単語問題です。

早速ご紹介させていただきます!

 

海外旅行も、戻りつつある最近。嬉しいですね。

みなさんはどこか行かれましたか?^^

私は久々に韓国へ行ってきました✈

もっとほかの国も行きたいですね~~♪

 

【答え】
初級:飛行機

中・高級:片道、往復

 

京都校:体験レッスン申込-京都の中国語講座 アーキ・ヴォイス (archi-voice.jp)

オンライン:アーキ・ヴォイス外国語スクール (e-gogaku.com)

文化遺産の一つである「清明節」

你好!中国人スタッフです!

 

今週の水曜日(4/5)は中国の清明節でした。

今回はこの重要な伝統の祝日を紹介します!

 

「清明」という言葉自体は、墓地を掃除することを意味し、

この祭りは、故人の亡霊に対する敬意を表すと同時に、

新しい生命の始まりを祝うために行われます👶

清明節は、中国の伝統的な祭りの一つであり、

毎年4月の初めに行われ、故人を追悼して墓参りを行う日です♪

 

清明節は、多くの家族が墓地に集まり、故人のために祈りをささげます。

墓参りは、健康と繁栄のために祈願するためにも行われます。

墓地には、故人に思いを寄せる人々が、

鮮花や紙パカ、食べ物、お金などの供物を持ってきます。

 

清明節には、さまざまな伝統的な習慣があります。

清明節を欠かさず行う地域も多い中、平地の地域では墓参りよりも掃除をすることが多く、

『掃墓会』と言われています。

また、食べ物では、はじめに故人の前に供える粽子や曲線的な春巻きなどがあります。

一方、薬草を使って餃子を作る地域もあり、

薬草を餃子で包んだ「清明薬膳餃子」という風習もあります。

 

・紙錢(zhǐ qián)

清明節に使う中国の伝統的な紙幣は「紙錢」と呼ばれ、

主に先祖や神霊に供えるために使用されます。

これは、中国の民間信仰の一部であり、

祖先崇拝や霊的な信仰が根強く存在する文化の中で発展しました。

紙錢は、死者が必要とする物資や現金を供給するために使われます。

紙錢は、赤い紙に蒸されたり、焼かれたりしたもので、

中には死者が必要とする物資や現金の印刷が施されています。

一般的には、紙錢は金の形を模したデザインです。

また、紙錢には大小さまざまな種類があり、場合によっては、

車やマンション、食べ物、衣服など、死者の望みに応じた印刷が施されています。

 

紙錢は、伝統的には、中国の祭りや行事で使用されることが多く、

その他の機会にも使用されます。

紙錢は一度燃やされると、霊的な存在の世界に渡され、そこで使用されると信じられています🔥

 

・食べ物

清明節は中国では重要な祭りの一つであり、多くの食べ物がこの祭りの期間中に楽しまれます。

  • 清明花糕(せいめいかがお):大麦、小麦粉、砂糖、赤米、豆沙などを混ぜて作られる花状糕(カステラのようなもの)です。

  • 青団(ちんとう):もち米で作られた甘い餡(あん)が入った緑色の団子です。

  • 清明果(せいめいか):柿餅のようなもので、栗、小豆、砂糖、米粉などを混ぜて作られます。

  • 蚕豆(さんしゅ):清明節の時期に収穫される蚕豆は、鮮やかな色合いと濃厚な味わいが特徴です。多くの地域で、蚕豆を煮たものを供える風習があります。

  • 八宝粥(はっぽうじゅく):8種類以上の材料を煮込んだお粥で、清明節の際には、先祖を偲ぶ儀式の食べ物としても用いられます。

 

今回のブログは以上です。

皆さんいかがでしょうか。

 

次回も見てくださいね~

 

京都校:体験レッスン申込-京都の中国語講座 アーキ・ヴォイス (archi-voice.jp)

オンライン:アーキ・ヴォイス外国語スクール (e-gogaku.com)

今週の中国語問題<のど飴&花粉症>

大家好~!纯です^^

 

今週の単語問題です。

早速ご紹介させていただきます!

 

みなさん花粉症はいかがですか?

今は、ヒノキがきてますね~あと黄砂と、PM2.5 💦

毎日しんどいです~~(笑)

 

【答え】
初級:のど飴

中・高級:花粉症

 

京都校:体験レッスン申込-京都の中国語講座 アーキ・ヴォイス (archi-voice.jp)

オンライン:アーキ・ヴォイス外国語スクール (e-gogaku.com)

独特な臭いがする中国料理~螺蛳粉・豆汁・臭鳜鱼・臭豆腐~

你好!中国人スタッフです!

 

今回はちょっと変わったものを皆さんにご紹介します。

普通ならおいしい料理は見た目、味、香りが揃っていますが、

中国には臭いが独特…でもおいしい料理がいくつかあります😲

 

これらの料理がくさいの主な原因は、使用している食材が漬け/発酵させたからです。

また、 臭いといっても、 食材や処理方法によって、これらの料理の臭いも異なりますよ~

それでは一つずつ紹介いたします。

 

・螺蛳粉(luó sī fěn)

「螺蛳粉」は、中国広西省に伝わる料理ですが、

近年中国全土で流行してきて、特に若者に好まれるようになりました。

主に米粉と螺蛳という貝類を使って作られます。

食感としては、米粉のもちもちとした食感と、螺蛳のプルプルとした食感があります。

スープや調味料によって、味付けが異なりますが、

一般的には辛くてしょっぱいスープが多いため、ピリッとした辛さが加わり、

食欲をそそられる味わいです。

螺蛳粉の独特の臭いの元は中の「酸筍(suān sǔn)」です。

地域によっては、唐辛子やニンニクを入れてピリッとした辛味を加えることもあります。

おいしいのですが、便💩みたいな匂いがして、食べる時に部屋全体に匂いがします。

この郷土料理は数年前からインスタント食品の形になったので、

ネットで購入することができます。興味がある方はぜひ試してください~👀

 

・豆汁(dòu zhī)

豆汁は、中国北京の伝統的な食べ物の一つです!

しかし味が変なので、地元 の人でも納得できない人がいます。(笑)

主な材料は、黄豆、もやし、ニンジン、シイタケ、セロリなどの野菜で、

加えて豚肉や牛肉などの肉も入ることがあります🥕

材料を炒めた後、水を加えて火を入れて煮込み、仕上げに香辛料を加えて完成します。

豆汁は腐った雑巾のような匂いがするが、栄養価が高くて消化にも良いため、

朝食や間食としても人気があります^^

また、熱い日や寒い日にも食べられ、中国の人々にとって

身体を温める体力・気力注入ドリンクとして親しまれています。

 

・臭鳜鱼/臭桂鱼(chòu guì yú)

臭鳜鱼は徽菜の名料理で、淡水魚の一種である淡水バスの発酵させたものです🐟

臭鳜鱼を食べるときは、香辛料やニンニクなどで味を付けて、蒸したり焼いたりして食べます。

臭鳜鱼は非常に軟らかく、ジューシーであり、濃厚な香りと味わいがあるとされています。

ただし、独特の匂いがあり、臭いが強いため、さくらんぼサイズのピクルスや

白飯と一緒に食べることが多いようです🍚

また、中国ではこの臭いを好む人がいる一方で、嫌う人もいるため、

好みが分かれる食材の一つとなっています。

 

・臭豆腐(chòu dòu fǔ)

臭豆腐は、中国の伝統的な街角のスナックです!

主に台湾、香港、広東、湖南、福建などの地域で食べられています。

通常、豆腐を塩、酒粕、草木灰、米酢などの調味料で発酵させ、

独特の臭いを出すことで作ります。

臭豆腐は、見た目は普通の揚げ豆腐のようですが、特徴的な臭いがあります。

香草や唐辛子などを加えることで、風味を増します😋

また、青梗菜やショウガ、醤油等のタレを添えて食べることが多いです。

作り方によって、白と黒の2種類があります。

中国では、臭豆腐は多くの人々から愛されており、

屋台食べ物から高級レストランのメニューまで幅広く提供されています。

外国人には少し強烈な臭いに感じるかもしれませんが、

チャレンジして食べてみる価値があります。

圧倒的な美味しさと風味を味わうことができます✨

 

ちなみに私は臭桂魚と臭豆腐が好きですが、豆汁と螺蛳粉はちょっとダメです。

これらの料理に興味ある方はぜひ試してみてください~

 

以上は今回ブログの内容です。

皆さんいかがですか~

 

まだ次回も楽しみにしてくださいね♪

 

京都校:体験レッスン申込-京都の中国語講座 アーキ・ヴォイス (archi-voice.jp)

オンライン:アーキ・ヴォイス外国語スクール (e-gogaku.com)