歳時風俗-(2)紅葉狩り

안녕하세요 크리스탈이에요.

단풍이 아름답게 물드는 계절이군요. 한국도 그렇지만 일본역시 단풍보러 산으로 놀러 가시는 분도 적잖이 있겠지요. 기요미즈절에서는 라이트 업도 하는 것 같은데 여러분은 벌써 다녀오셨나요?

오늘은 세시풍속의 하나인 「단풍놀이:タンプンノリ〈紅葉狩り〉」에 대해서 소개할까 해요.

紅葉がきれいな季節ですね。韓国でもそうですが、日本でも紅葉狩で山などに出かけている方々も少なくないと思います。清水寺では紅葉狩りと共にライトアップも行われると聞いていますが、皆さんはどうでしょうか。

今日は歳時風俗の一つである「紅葉狩り」について紹介したいと思います。

「단풍놀이:タンプンノリ」は、起源は中国の後漢時代の「ファンギョン」という人が楽しんでいた「登高の風習」を踏襲したものです。「登高の風習」とは、中国で陰暦9月9日、重陽に厄払いで高い山に登って菊酒を飲む風習のとで、「重陽の宴」と言います。

日本では平安時代に宮中の年中行事として「重陽の宴」が行われたようですが、その慣わしから紅葉狩りへ移られたとされています。紅葉狩りの「狩り」は、獣を捕まえる意味で使われていましたが、野鳥や小動物を捕まえる意味に広がり、さらに果物などを採る意味にも使われるようになっていきます。それは季節ごとに行っている「イチゴ狩り」、「ぶどう狩り」といった表現からも容易に知ることができます。以降、「狩り」は果物に限らず、草花を眺めたりする意味にも使われ、「紅葉狩り」のように紅葉を見る意味としても使われるようになっていきます。その由来は狩猟をしない貴族が現れ、自然を愛でることを狩りに例えたとする説があります。

一方、韓国でも「단풍놀이:タンプンノリ」は、中国の後漢時代を起源としますが、洪錫謨の東国歳時記によると、高麗時代以前から行われていたと書かれています。

主に楽しんでいた人たちは知識階級といわれている士大夫(官僚)達、詩人、画家で、重陽の時に南山や北岳山などに上がって用意した食べ物とお酒(には菊花びらをさかずきに浮かべて飲んで)風流を楽しみながら秋を満喫し、それを「단풍놀이:タンプンノリ〈紅葉狩り〉」と言っていたようです。

日本では来週あたりが、紅葉狩りのピックになりそうですが、韓国ではソウルの雪岳山(ソラク山)やその他の俗離山(ソンニサン)国立公園、智異山(チリサン)国立公園、全羅北道の名山:内蔵寺(ネジャンサン)、済州道の漢拏山(ハルラサン)で紅葉を楽しんでいる方もいいようです。

その情報は、↓↓↓↓クリック。

http://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/TE/TE_JA_7_5.jsp?cid=280700

歳時風俗-(2)紅葉狩り」への1件のフィードバック

  1. staff のコメント:

    そろそろ木々が色づいてきましたね。
    昨日は天気がとてもよくて、暖かく、「단풍놀이」日和でした!

    以前は紅葉といえば昼間に見るものでしたが
    京都では最近、有名な神社・お寺で夜間ライトアップしているので
    日が暮れた後も楽しめますね。

    寒いのは間違いないですが、幻想的でオススメです!

    ナヨン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください