━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 外国語スクール
  【アーキ・ヴォイス】メールマガジン
□………………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

From: たぬまひろみつ
@京都校

こんにちは。
アーキ・ヴォイスの田沼です。

10月も中旬になって、
すっかり朝晩、涼しくなりました。
過ごしやすい季節で、いいですよね。

この時期は天気も
晴れの日が多いそうで、
週末どこに出かけようかと、
嬉々として天気予報を見たら、
雨が降りそうなんですよね・・・。

読めていない本もありますし、
家でゆっくりしていましょうか・・・。

それでは、今週のメールマガジンです。

=======================

Q:ベトナム語で『楽しい』はなんと言う?

=======================

こんにちは、スタッフ藤本です。
本日より3週間、久しぶりに
単語クイズを出題いたします!

まず第一週目は、<ベトナム語>

Q:ベトナム語で『楽しい』はなんと言う?

『Xin chào』
『vui』
『Mệt mối』

3つのうち、どれでしょうか?
正解は・・・





②の『vui』でした。

ちなみに
①の『Xin chào』は、
おはようから、こんにちは等、
1日中使える挨拶の言葉です。
③の『Mệt mối』は、疲れたです。

中国語にも無い声調がベトナム語には
ありますね!

来週は中国語問題、その次は韓国語問題を
出題しますので、よろしくお願い致します♪

クイズはインスタグラムでも紹介中。
ぜひチェックしてみてくださいね。

<ベトナム語クイズ>
https://www.instagram.com/p/CxsQFVLpYKF/?hl=ja&img_index=1

以上、「ベトナム語クイズ」のご紹介でした!

=======================

スクールからのお知らせ

=======================

こんにちは、スタッフの田沼です。
今週はアーキ・ヴォイスの「語学研修」をご紹介します。

例えば、
お店や施設での外国人対応、
例えば、
海外の会社とのメールや電話などでのやり取り、
例えば、
コロナ過がすぎ、海外出張、海外赴任など。

「語学研修」とは、法人向けの語学レッスンで、
会社やお店の従業員の方を対象に、
外国語のレッスンをします。

講師が直接会社まで行って、
会社の会議室でレッスンをしたり、
従業員の方に、教室まで来てもらって、
レッスンを受けていただいたり、
またもちろん、オンラインレッスンでも対応しています。

例えば、以前実施したベトナム語の研修の場合ですと、

◆言語:ベトナム語
◆日程:週1回(60分レッスン)、1カ月に4回実施。
◆受講方法:オンラインでのグループレッスン
◆内容:ベトナム人従業員とのコミュニケーションのため
     発音の練習、基本的な文法、
     電話、メール対応の仕方、マナーなど

こういった内容になります。

スクールで対応している、
中国語やベトナム語、英語、韓国語以外の
言語でも対応できますので、
皆さんがお勤めの会社やお店で
外国語学習のお話がありましたら、
ぜひ一度、アーキ・ヴォイスにご相談ください。

★このメルマガのご購読者限定で、
オンラインによる、
実際の語学研修を1回無料で、
体験していただけます。
(グループレッスンでもOKです。)

ちょっと話を聞いてみたいという方は、
このメールマガジンにご返信いただければ、
折り返し、ご連絡いたしますので、
よろしくお願いいたします。

=======================

編集後記

=======================

今週のメルマガは以上です。

最近、青緑色の電動キックボードを
よく見かけます。

「LUUP(ループ)」というサービスですね、
東京、大阪、横浜、京都、名古屋、神戸など、
大きな都市で展開されていて、
見かけたことあるという方も、
多いのではと思います。

スマホのアプリを使って、
「ポート」と呼ばれる駐車場(?)にある、
キックボードを時間で
レンタルするサービスのようです。

京都市内を歩いていると、
このポートがいたるところにあります。
(自販機2台分のスペースがあれば、
 設置できるそうです)

横浜や名古屋よりも、
京都はこのポートが多くて、
細い道が多くて(一方通行の道ばかり)、
特に観光地や繁華街は、
慢性的に渋滞していて、
車やバスなどでの移動に時間がかかる、
といった京都という都市のデメリットを
補完できるのかなと思ったりします。

僕は実際に使ったことはないですし、
(歩くか自分の自転車を使いますし)
交通マナーや安全性が
問題にされたりもしますし、
車を運転する方からは
また別の見方があると思いますが、
既存の交通機関と、
うまく共存できたらいいですよね。

※本メルマガの配信停止は、
このメールにご返信ください。
その際本文に、「配信停止希望」と
お書きいただければと思います。
すぐに配信を停止致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください